くりりんのブログ

気が向いたときに更新します♪

ベストな選択よりベターな選択を!

おはようございます。

 

物事を決める時って、ベストな選択をしていきたいと思いますよね。ほんとベストな選択をしようと色々なことを考えたり、調べたりします。

でも最近考えるのは、ベストな選択というのは結果であって、本当にベストな選択であるかはその時点ではわからないんじゃないかいうことです。

ベストな選択をするというのは、全ての選択肢を持っていて、全てを俯瞰できる状況にないと、できないということを考えるようになりました。

 

☆★☆

ベストな選択をするためには

買物をするときに、これを買おうと決めたとします。それがどこで買ったら一番自分にとっていいのかを考えるとします。実際にお店に行ってみたり、インターネットで調べてみたりして最適な場所で買うことにします。

この場合ベストな選択としては、少しでも安く買うことだったとして、一番安いところって、日本中のすべてのお店を見てみないとわかりませんよね。自分が買った後にセールが始まって安くなるかもしれません。

何が言いたいかというと、ベストな選択をするということは、あくまで結果であって、最初からベストな選択をするというのは無理なんじゃないかと思うのです。

自分の選択肢の中から、よりベターな選択をすることがベストな選択につながっていくのではないか、そう考えるようになりました。

また今回は価格が一番安いということで、一つの評価軸で決めるということを例にしましたが、実際人生で選択するということは、一つの評価軸だけで判断することは少ないのではないかと思うのです。

例えば、就職活動において、給料だけではなく、仕事内容であったり、勤務地や福利厚生、将来性など複数の評価軸があるかと思います。

就職や結婚、家を購入するなど、大きな決断ほど複数の評価軸があります。さらに大きな決断ほど、人生で決断する回数は多くはありません。

人生を何度も経験してきたという人ならまだしも、一度目の人生でいきなりベストな選択をするというのは、ちょっと難しいんじゃないかと、考えます。

その時はベストだと思っても、時間がたつにつれて、様々なことが変わっていきます。

人間なんて飽きる生き物ですから、自分の選択したことに対して飽きが生じることもあるでしょうし、途中で考えが変わることもあると思います。また、自分自身の置かれている環境が変わることもあるでしょう。

でもそんなことって、最初選択するときにはわからないですよね。その時にベストだって思っても、時間がたって、こんな選択するんじゃなかったって思うことだってあると思います。

だから、ベストな選択なんて無理なんです。ベストな選択をしようとすると、少し無理をした決断をしがちな気がします。

例えば、結婚式や住宅購入時等、人生で一回きりですからとか営業の人に言われ、そうかと豪華な選択をしてあとで、お金に苦労するとか、ってありがちなのかなと感じます。

ベストな選択をしようと思っても、先のことなんてわからないし、全てのことが見通せる人なんていませんし、できないことをしようとするのは時間と労力の無駄遣いな気がするのです。

 

☆★☆

ベターな選択をする

だから私が心がけていることは、よりベターな選択をするということです。自分の選択肢の中からより自分の価値観に合う選択をするのです。

そもそもベストかどうかはわからない。ベストはベターの中から、結果たまたま生まれるものであって、狙って出せるものではないと思うのです。

偶発的な要素がいくつも重なってベターが、後になってベストになるんじゃないかと。

だから、ベストなんて狙って出せるものじゃないんだから、もっと気軽にベターを狙って選択していけばいいのではないでしょうか。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

それではまた。